WEB版 わが家の防災チェックBOOK水害に備える
気象について知ろう
- 大田区防災ポータル
- 防災知識
- 気象について知ろう
日本では、毎年のように集中豪雨や台風等によって河川の氾濫や土砂災害等が発生し、 大きな被害が発生しています。このような被害から自分の命を守るため、 気象とそれによりもたらされる風水害の種類や特性を知り、いざというときのために備えましょう。
大雨
近年の集中豪雨は、積乱雲が線上に連なる「線状降水帯」の発生等により、 局地化・甚大化する傾向にあります。雨風が強くなる恐れがある場合は、 気象情報をこまめにチェックする習慣をつけましょう。
雨の強さの目安
やや強い雨
1時間に10~20mm
ザーザーと降る。
地面一面に水たまりができる。
強い雨
1時間に20~30mm
どしゃ降り。傘をさしていてもぬれる。側溝や下水、小さな川があふれ、 小規模のがけ崩れが始まる。
激しい雨
1時間に30~50mm
バケツをひっくり返したように降る。道路が川のようになる。下水管から雨水があふれる。
非常に激しい雨
1時間に50~80mm
滝のように降る。
傘は全く役に立たなくなる。車の運転は危険。マンホールから水が噴出する。
猛烈な雨
1時間に80mm以上
息苦しくなるような圧迫感がある。雨による大規模な災害が発生するおそれが強い。
台風
台風の状況と気象情報
台風の状況
気象庁の気象情報
地元気象台の気象情報
台風発生
熱帯低気圧に関する情報
台風情報
- ・12時間先、24時間先の予報(3時間ごと)
- ・最大120時間先までの24時間刻みの予報(6時間ごと)
- ・実況と1時間後の推定値(1時間ごと)
- ・24時間先までの3時間刻みの予報(3時間ごと)
台風に関する気象情報
(以後、暴風などの状況を適宜発表)
台風接近
暴風域に入る確率の発表
120時間以内に暴風域に入る確率が0.5%以上の地域に対して6時間ごとに発表
強風、大雨、高潮注意報など
台風上陸
台風情報(1時間ごと)
台風の中心が日本列島から概ね300km以内に入った場合
「台風〇号は、〇日〇時ごろ、〇〇市付近に上陸しました」
暴風、大雨、高潮警報など
土砂災害警戒情報
(重大な土砂災害の恐れがある場合)
台風の強さの階級分け
階級
最大風速
強い
33m/秒以上~44m/秒未満
非常に強い
44m/秒以上~54m/秒未満
猛烈な
54m/秒以上
台風の大きさの階級分け
階級
風速15m/秒以上の半径
大型
(大きい)
500km以上~800km未満
超大型
(非常に大きい)
800km以上
※台風を指標とする特別警報については、本州などでは伊勢湾台風級(中心気圧930hPa以下、風速50メートル以上) を指標としますが、沖縄、奄美、小笠原については、中心気圧910hPa以下、風速60メートル以上を指標として特別警報を出します。
台風
台風の状況と気象情報
台風の状況
台風発生
気象庁の気象情報
熱帯低気圧に関する情報
台風情報
- ・12時間先、24時間先の予報(3時間ごと)
- ・最大120時間先までの24時間刻みの予報(6時間ごと)
- ・実況と1時間後の推定値(1時間ごと)
- ・24時間先までの3時間刻みの予報(3時間ごと)
地方気象台の気象情報
台風に関する気象情報
(以後、暴風などの状況を適宜発表)
台風接近
台風上陸
気象庁の気象情報
暴風域に入る確率の発表
120時間以内に暴風域に入る確率が0.5%以上の地域に対して6時間ごとに発表
台風情報(1時間ごと)
台風の中心が日本列島から概ね300km以内に入った場合 「台風〇号は、〇日〇時ごろ、〇〇市付近に上陸しました」
地方気象台の気象情報
強風、大雨、高潮注意報など
暴風、大雨、高潮警報など
土砂災害警戒情報
(重大な土砂災害の恐れがある場合)
台風の強さの階級分け
階級
最大風速
強い
33m/秒以上~44m/秒未満
非常に強い
44m/秒以上~54m/秒未満
猛烈な
54m/秒以上
台風の大きさの階級分け
階級
風速15m/秒以上の半径
大型
(大きい)
500km以上~800km未満
超大型
(非常に大きい)
800km以上
※台風を指標とする特別警報については、本州などでは伊勢湾台風級(中心気圧930hPa以下、風速50メートル以上)を指標としますが、沖縄、奄美、小笠原については、中心気圧910hPa以下、風速60メートル以上を指標として特別警報を出します。
大雨・台風によりもたらされる風水害
河川の氾濫
多摩川の氾濫
多摩川の堤防が決壊すると、大量の水がまちなかに流れ込み、家屋が損壊する恐れがあります。 大田区防災ハザードマップでは、想定しうる最大規模の降雨(多摩川の全流域では 48時間に588mm)があった場合の大田区内の浸水想定区域、浸水の深さ及び浸水継続時間を確認できます。 気象情報や避難情報に十分注意し、早めの避難を心がけましょう。
※多摩川の水位は、田園調布(上)観測所の水位
中小河川(呑川等)・内水氾濫
中小河川は、水位の変化が早いことが特徴です。また、河川の氾濫の他に、
短時間で大雨が下水道や排水路へ一気に流入することにより排水機能が低下し、
水が溢れ浸水をもたらす内水氾濫の被害も想定されます。
多摩川の氾濫と併せて、大田区内の中小河川の氾濫及び内水氾濫の浸水想定区域
及び浸水の深さを事前に大田区防災ハザードマップで確認しておきましょう。
高潮
超大型台風が接近すると、海面の上昇や強風の吹き寄せ等によって海面上昇(高潮)が発生することがあります。
大田区防災ハザードマップでは、高潮による想定最大規模の浸水想定を掲載しています。
浸水想定は、一部多摩川堤防の決壊を想定しているため、沿岸部以外についても浸水想定がなされています。
土砂災害(がけ崩れ)
大田区の田園調布や馬込等の台地部には、計96区域の土砂災害(特別)警戒区域があります。急傾斜地付近では、大雨により地盤がゆるみ、がけ崩れが発生する可能性があります。大雨が続いているときや、補強されていない自然斜面では特に注意が必要です。
大田区防災ハザードマップで土砂災害(特別)警戒区域を確認しておき、いざというときには気象庁や東京都が発表する「土砂災害警戒情報」、区が発令する避難情報に注意しましょう。
がけ崩れの前兆
水の濁り、異音、小石が落ちてくる など